・虫除けスプレー(レモングラス・ペパーミント)
・ゴミ箱の消臭・玄関用(ティートリー・ローズゼラニウム)
・トイレ消臭用(ローズマリー・ペパーミント)
容器は無印良品で購入、50ml入りのものを。
最近手作りスキンケアなどの容器が増えてます♪
無水エタノール・精製水は近所のドラッグストアで大量購入済。
・ビーカーに無水エタノール5ml+精油10~15滴ほど入れ混ぜます。
・その上から精製水を45ml入れて 容器に移し、シェイクします。
以上~~。
とても簡単です。

横浜市港北区箕輪町/最寄り駅:日吉 女性限定・完全予約制/自宅一室でのエステ・アロマテラピーサロン&教室
オーストラリアから
精油が到着
こちらは、
オーストラリアのACOという厳しいオーガニック認定機関
をクリアしております。
今のところ、
個人輸入なので
トリートメント専用で。
いずれは店販やワークショップも考えております。
このような感じで
ディスプレイしておりますので
サロンにお越しの際は
ごゆっくりご覧くださいませ・・・。
炭酸水を使った健康・美容法が凄く話題になっていたことを
今春まで知りませんでした
実際に炭酸ミストを使ったフェイシャルを受けて
はっきりと結果がでたので
サロンスタートと同時に導入を決めました。
お客様でも
「うわぁ~っ、違う~~。」と声を出される方が多いです。
フェイシャルコースは、
エイジングケアコスメで炭酸ミスト機器などを使用する方法と
(60分コースですとイオン導入・出、超音波など
お肌の状態により使い分けてプラスされます)
オーガニックスキンケアコスメでオールハンドでのトリートメントがあり、
どちらもおススメです。
その時のお肌の状態、体調、気分によりコースを使い分ければ
よいか思います。
炭酸水の話に戻りますが、
先週炭酸ミストのことがTVに紹介されていました。
TVで放送されていた「血管の拡張」以外でも
疲れや胃腸の回復、デトックス、抗菌作用、美肌などなど
いいことづくめの炭酸水です。
適度に飲んで健康的に 肌に付けて美肌へと。
是非
注目されてみてください☆
午前中仕事を済ませて
葉山までランチに出掛けました。
夫は何度も来てるらしいのですが、
とても趣のあるお蕎麦やさんです。
お蕎麦がおいしいのはもちろんなのですが、
私は
お蕎麦の前に頂いた そばがき に
付けて食べるお塩に釘付け。
お塩を付けて食べ、その後薬味とお醤油で。
フランス・ゲランドの塩らしく、
色がついていて(グレーっぽい) 顆粒タイプでした。
お蕎麦にも相性がいいので。と
最後にお塩を付けて(初めて!)食べたのだけど 美味しかった!!
そういえば、入り口玄関はきれいに
真っ白な盛り塩もされていて もちろんですが使い分けてます。
また入った瞬間に
ふわぁ~っとお香のかおりもして
食だけでなく 空間のこだわりを感じました。
まさに
日本家屋やお庭や店内のディスプレイもそうだし
五感(視・聴・味・嗅・触)で楽しめる空間。
(→触覚はお塩触ったりして楽しんだ私です)
癒しまで提供しているお店なのでした☆